(参照)各地の隕石のエネルギーを集めるイベントにおいて、各隕石をどういう順序で回ってもそこにはシドとミドが先回りしている。


投稿者:kemkam 2005/10/16(Sun) 11:58
えー、こちらについてですけど、各地の隕石にはどの順番で行ってもよかったんでしたっけ、それとも固定だったでしょうか。
これがどちらだったかで解釈が随分変わってくると思うのですが、残念ながらよく覚えておりません。
ご存知であれば教えて戴きたく思います。



投稿者:ウィンドさん 投稿日:2005/10/16(Sun) 13:44
隕石へはどの順番で行っても大丈夫でした。
僕はなぜか順番通りにしようとして、タイクーンの隕石に行って、それで次の隕石に行ったのですが、そこはカルナックの隕石でして。
順番を一個間違えたんですが、二人はいました。
で、なんとなくおかしな部分がありそうだなと思い、ウォルスの隕石と浮遊大陸のあった場所に落ちた隕石にも行ったのですが、やっぱり二人はいました。

こう何度もバッツ達の行く末がわかるわけがないし、そもそも他の隕石に行くかどうかはあの二人にはわからないはずなのです。
ただ単にアイテムを整えるとか、宿屋に泊まるとか他の要因はたくさんあります。
なのに、あの二人がバッツ達の行く隕石を当てることができるはずがない、という考え方です。



投稿者:kemkam 2005/10/17(Mon) 23:03
>隕石へ行く順番
もし固定だったら、単なる偶然という線もあるかと思ったんですが、そうじゃないとなると分からなくなりますね。
以前FF9のメネに関して似たような疑問があって、その時はメネ自身の速度を鍵にしたんですが、
飛空艇で移動しているバッツ達を速度的に上回る移動手段は無いでしょうし…



投稿者:ウィンドさん 投稿日:2005/10/18(Tue) 17:43
そう言えば「予想できない」という点と、kemkamさんのおっしゃった「速度」でも謎が出てきますね。
これには気づきませんでした。
彼らの移動手段は黒チョコボのみ。実際に見たのでわかりましたが、普通に黒チョコボの方が遅いです。
まあ、あの時は軽そうなミドとそんなに重くもなさそうなシド二人のみ。
幾分早いのでは・・・・と思いましたが、ガラフは第3世界(?)で没します。それでクルルが入ってくるのですが、別段黒チョコボの速度は変わりません。
ということは、10か20キロぐらい減っても(かなり曖昧)スピードにはそんなに変化なし・・・どころか、第1世界でガラフがパーティから外れ、それで乗っても全く速度は変わらなかった!
つまり、60か70ぐらい減っても(余計曖昧)見た目には、いやもちろん実際の速度も大差ないことになります・・・!


戻る  トップページへ

ラシックス