(参照)帝国を脱出後一旦ナルシェに戻りバナンに状況報告をするシーンで、パーティーに帝国へ行った者が一人もいなくても平然と報告を済ませる。


投稿者: ヒュウガさん 投稿日:2007/09/12(Wed) 19:07
帝国大陸から脱出した後、ナルシェにいるバナンや長老に報告に行った際、大陸へ行ったメンバーが一人もいないのに詳しくベクタの報告をするシーンがあります。
飛空挺の中で情報を全員で報告しあったとも考えられますが、実際に行ったメンバーが話したほうがいいような気がします。



投稿者: kemkam 投稿日:2007/09/13(Thu) 22:14
どうもそのシーンを思い出す事が出来ません。
一つお聞きしますけども、ベクタの報告をその「大陸へ行っていないメンバー」が行う際、
それは画面上にセリフとして表示されるんでしたっけ、それとも「かくかくしかじか」的に省略されて
「ふむ、なるほど」的なセリフに繋がるんでしったっけ? もし覚えていれば、教えて下さい。
切り出しがある特定のキャラクターだったとしても、一旦暗転するなりすればその間は当事者が、
という事もあり得るかなと思うので。



投稿者: ヒュウガさん 投稿日:2007/09/14(Fri) 18:52
えーとクレーン戦の後にティナの元に行き、飛空挺が自由に使えるようになった後です。
たしか、ティナと大陸に行っていない2人、それとセッツァー(セッツァーは大陸にいきましたが、外見とクレーンしか見ていないので同じような情報はナルシェにもあると思います)でパーティーを組みナルシェへ行きました。
町へ入るとイベントが起き、4人だけが長老の家に案内されました。
その後はよく覚えていないのですが、確かバナンが「どうだった」のようなことを聞き、うんうんとうなずき「そうか」と納得をしていたと思います。
つまりその4人がバナンたちに話していると思われるのですが、そうなると4人は重要な用件にもかかわらず、聞いただけの話をしていることになると思います。
細かいことは覚えていませんが確かこんな感じだったと思います。


まとめますと、

 ・オルトロスの「ゆでだこ」発言もファイア系魔法のエフェクトも真である場合、それを満たすにはその魔法がオルトロスのどのあたりに当たっていると考えるのが妥当か。
 ・エフェクトと実際に当たった場所とが異なる場合、その魔法は実際にはどこに当たっているのか。
 ・「ゆでだこ」発言の方が間違いである場合、オルトロスはなぜ「ゆでだこ」などと口走ったのか。

というのが、今回の謎です。



投稿者: kemkam 投稿日:2007/09/17(Mon) 22:32
なるほど、そもそも全員がその場に集結していた訳ではなかったという事ですね。
そうなると、いよいよ分からなくなってきます。というかパーティー変更に際してはわざわざ仲間のもとまで行かなければならなく、
有効な遠距離通信機器もない以上、待機組が直接帝国の内情を知り得る可能性は0だった訳で、
そうなると結局最初にヒュウガさんが仰っていた伝聞説が最も自然な形になるような気がします。

あの時バナンが聞きたかった事は主に「帝国の現在の情勢(特に戦争に向けての動き)」と「武力」についてだったでしょうから、
前者は「やる気満々のようだ」 後者は「幻獣から魔導の力を吸収しているようだ」くらいで何とかならないものですかね(笑)

ダメです。不自然だとは思うものの、別の妙案が出てきません。



投稿者: ヒュウガさん 投稿日:2007/09/18(Tue) 19:12
え〜自分はそのときティナをパーティーに入れていたので、
ティナがマディンと反応したときにマディンが見聞きした記憶がティナに入り込み、それを話した、とかも考えたんですけど、
それだとティナが生まれたころ(何歳でしたっけ…)の情報と研究室(というよりはカプセル)しか知りませんね…
ぐだぐだな論ですみませんでした…
まぁ魔石を利用した魔法の取り出し方を帝国が知ったと分かればそれだけで大きな情報ですが。
いやもう何言っているのかようわからんです……


戻る  トップページへ

ラシックス