(参照)エンディングの一シーンでメテオの落ちようとしているミッドガルを、遥か離れたコスモキャニオンからの視点で確認出来る。


投稿者:kemkam 投稿日:2006/04/08(Sat) 13:07
そのシーンについてはあまり記憶しておりませんでしたので、エンディングを再確認してみました。
すると確かに、見えますね。手前側にあるのがコスモキャニオンの天文台であるというのも間違いないでしょう。
それにしても、ミッドガルとコスモキャニオンってそんなそんなに離れてましたっけ?
ふとそう思って地図を確認してみたのですが、いやはや、思いの外離れてましたね(汗)
試しに飛空艇でコスモキャニオン〜ミッドガル間を飛んでみたりしましたが、距離的問題を無視しても二地点間には山々が多く、
あれだけはっきり見えるとは思えません。
ちょっとこれは何も思い付きませんねー…お手上げっぽいです。



投稿者:寝癖さん 投稿日:2006/04/09(Sun) 23:46
コスモキャニオン〜ミッドガル間は距離にして赤道(ワールドマップの横幅)のおよそ4割、対角線の3割にもなりますが、そもそも赤道周囲のの1/4(25%)以上離れたら絶対に見えないはずです。
従って仮説として。
「実はFF7のワールドマップは世界全体を現してはいない」
なんか矛盾が拡大しました(笑)
あくまで仮説です。



投稿者:モグウェポンさん 投稿日:2006/04/10(Mon) 09:48
こういった地理的な考察はきっと仮説などで説明できる範囲ではないんでしょうね。
世界全体の一部だというのも仮説も筋が通ってもおかしくはないと思いますが
その場合、物語にまったく影響しないはずがないと思うので個人的には非常に考えにくいというのが本音です。



投稿者:川並洋太さん 投稿日:2006/04/11(Tue) 20:23
多くのRPGでは北端と南端、東端と西端がつながっていますよね。これは星形の地形ではないことを意味しています。(星なら北端と南端はつながっていない。)

にもかかわらずFF8やFF2ではマップが星形で表示されますよね。マップと世界は対応していないことになると思います。



投稿者:kemkam 投稿日:2006/04/12(Wed) 23:23
私も地図と実際の世界とが完全に対応していないとは思うのですが、
いやしかし話がいよいよ私の手に負えるレベルのものではなくなってきてしまいました(笑)
モグウェポンさんの仰っていた「物語にまったく影響しないはずがない」という事については、
もしゲーム中で確認出来ない部分が何処に至るまで平野やら森やら山やらだけで一切都市町村集落が存在しない土地であると
仮定するなら問題なくなる事だとは思いますが、どうであれそれは確認出来ない以上証明も出来ない事ですしね…


戻る  トップページへ

ラシックス