(参照)レッドXIIIの名前を「ナナキ」にしておくと、ロケット村でのシエラ初登場の場面で彼が「ナナキ、またの名をナナキ」という意味不明な自己紹介をする。
投稿者:鴎乃 ジョナサンさん 投稿日:2006/10/21(Sat) 14:08
私はレッドXIIIの名前をわざわざナナキにして進めるのです!!あえてナナキ!!
しかしそうすると某シーンでの発言が
「私の名前はナナキ 又の名をナナキ」
となります。
どう見てもおかしい!文としておかしい!!
これではナナキがただのアフォみたいだ!!
と思うんですがそこんとこどうなんですか?
投稿者:tetetetoraさん 投稿日:2006/10/22(Sun) 01:00
初めまして、アクセントが違うとか?
投稿者:kemkam 投稿日:2006/10/23(Mon) 22:48
そうですねえ、神羅ビルでの初登場時に「ナナキ」と名付けられる事自体は、
彼自身からすれば考えられない偶然であったとは言えFF9のガーネットとは事情も全然違う訳ですから敢えて拒否する理由もなし、
その名前で通す事にしたとすれば疑問ではないんですが、やはりその場面でのセリフは引っ掛かってきますね。
考えられる節は三つほどあります。
一つは、元々偽名で名乗るつもりがクラウド達との間でも「ナナキ」として通っていたので、
ついああいう風に口走ってしまった可能性。
二つ目は、偽名に用いる筈だった名前が偶然本名と一致していた事が前提で発した、彼の高度な洒落だった可能性。
三つ目は、tetetetoraさんの仰る発音違いの可能性。
とは言え、コスモキャニオンへ初めて訪れた時、住人がレッドXIIIの事をナナキと呼ぶのを聞いて
クラウドが「ナナキというのは?」と発言している事からすると上二つはないでしょう。
そうなりますと、発音違いの可能性が最も有力な考え方になると思います。
尻上がりか尻下がりか…いや、コスモキャニオンは大体に他と比べて相当に文化の違いがありますから、
かなり特異な発音であったとも十分考えられます。
だとすれば、文字にする以上は同一の名前に対してクラウドが「ナナキというのは?」と
つい聞いてしまったのも割と自然な事ではないでしょうか。
投稿者:tetetetoraさん 投稿日:2006/10/24(Tue) 20:12
発言拾ってくれてありがとうございます!
私は単に開発者側がそこまで気を使ってないだけでしょと鴎乃 ジョナサンさんには悪いんだけど思ってしまった陰険な来訪者なんですが、kemkamさんによる予想外の考察を読んで反省してます。ごめんなさい。
また意味合いが変わってくるけど、そうなると、「私の名前はナナキ 又の名をナナキ」が成立する場合に限り、クラウドの「ナナキというのは?」を「ナナキって何者?」という意味での発言と解釈することも可能になってくるんでしょうか。
投稿者:kemkam 投稿日:2006/10/26(Thu) 23:18
いえいえ、お気になさらず。
開発者の配慮不足というのは実際まあ事実なんでしょうが、そういった問題も全部含めてゲーム内に答えがないものか、
と愚直に考えていくスタンスでやっております。大概解決にも至りませんが。
>「ナナキって何者?」という意味での発言と解釈することも可能になってくるんでしょうか。
こちらですが、「ナナキって何者?」というのは、「(今目の前にいる)ナナキは一体どういう素性の奴なんだ?」という意味でしょうか。
仮に「ナナキって何者?」を「ナナキってどいつの事だ?」と解釈すると
それはレッドXIIIの名を「ナナキ」としなかった時と同じリアクションな訳ですから
取り敢えずそうでないとして話を進めますと、その解釈もアリだと思います。
結果としてその問いに対しての返答は「ナナキはナナキ。彼の名前です」というもので
素性とか正体とかいう事とは全然関係ないものでしたが、大体にあの人は
ちょっと特殊な感覚の持ち主ですから(そうでしたか。ナナキがほんのちょっとだけ世話になりましたか」とか)、
そこはあまり気にする事でもないでしょうし。
そもそも「ナナキって何者?」の解釈が間違ってましたらすみませんです。
戻る トップページへ
ラシックス