(参照)属性攻撃吸収のメカニズムとは(斬撃や銃撃すら属性付きなら吸収可能)。
投稿者:kemkam 投稿日:2005/12/11(Sun) 23:28
シェルという魔法がありますよね、魔法攻撃のダメージを軽減するあれです。
恐らくあれは、自分の周囲にバリアを張って、魔法攻撃を半分程度減退させているのでしょう。それと同じように考えられないかと、そう思いました。
つまり、属性無効効果や属性吸収効果のある装備品を装備している時などは、
目には見えないけれども自分の周囲に魔法のバリアみたいなものが張られていて、
そのバリアによって魔法を無効の場合は中和、吸収の場合はケアル系魔法のような回復効果に変換している、と。
ジハードの隕石による回復、というのは確かに不思議ですが、
しかしあの隕石は物理的に存在するものではなく(何故ならジハードによるダメージ量決定に物理防御力の値は一つも影響しない)、
あくまであれも魔法ですから、魔法バリアによる力の逆転現象が起こってもおかしくないかなとは感じます。
が、考えてみると、「フレイムタン」とかによる「属性付き物理攻撃」も普通に回復しちゃうんですよね…
流石に魔法バリアだけで、明らかに物理攻撃な斬撃のダメージをなくすなんてのは無茶な気がします。これは難しいですね…
投稿者:ガイアさん 投稿日:2005/12/12(Mon) 13:40
なるほど。目に見えない力ですね。
投稿者:kemkam 投稿日:2005/12/15(Thu) 00:43
先にも述べました通り、属性付き物理攻撃まで無効化や吸収してしまうので、
流石にそれすらこれで説明するのはどうだろうか、というのが個人的な考えなんですけどね。
解決は一筋縄ではいかないようです。
投稿者:ガイアさん 投稿日:2006/01/09(Mon) 12:09
FF9でゾンビ状態のとき、ケアル系やリジェネではダメージになりますが、ジハード等魔法吸収の場合は、何故かそのままHPを回復します。
(他のFFシリーズのゾンビは、未調査です・・・)
投稿者:kemkam 投稿日:2006/01/11(Wed) 23:26
以前属性魔法の吸収に関して、特定の属性吸収効果のある防具等を装備している時にはシェルの様なバリアが発生しており、
該当する属性を回復効果に転換しているのではと書きましたが、その考えからいくと完全にこの部分に引っ掛かってしまいますね。
ゾンビ状態ならば魔法吸収による回復もダメージになるシリーズもあった筈ですからそれら作品についてはいいとしても、
少なからずFF9については以前の「属性魔法吸収のメカニズム」にまで立ち戻って考え直す必要がありそうです。
そんな訳で改めて調べてみて得た事実。
「属性攻撃を吸収する際の回復量は、防御力及び魔法防御力を0として計算する」
どうも一層謎が深まってしまった気もします。ちょっと出直してくる事にします。
投稿者:ガイアさん 投稿日:2006/01/14(Sat) 17:46
FF9のゾンビでの吸収は、他にもチャクラ・テント・宝石・ライフデジョン・ホワイトドローもあるようです。(アルティマニアより)
戻る トップページへ
ラシックス