(参照)村や町内部に原則モンスターが侵入しない。


投稿者:ミメットの野菜さん 2005/10/30(Sun) 08:29
8のウィンヒルのラグナ編ではラグナ達が村に入り込んでしまったモンスターを倒すパトロールをしています。

そのときに
「村の働き盛りを戦争で取られてしまい、そのごモンスターが入ってきた」
と言っています。

スコール編になったウィンヒルはモンスターが出てきません。

村の若い人が追い払っているのですかね。



投稿者:ウィンド@FF学者・FF謎発掘人さん 2005/10/30(Sun) 12:22
こうなるとXやYの最後の方にある村などは流石に守れないでしょう。
モンスターと戦ってる所も見た事が無いですし・・。

でもこれは結構有力かもしれません。
[はこっちのレベルによって敵の強さが決定します。
だから、後の方の村や町でもそこの住民のレベルに見合った敵が出てくると考えられるのです。
そうすると戦えない人だってモンスターを追い払える事になってしまいますが、やっぱり老人や子供では体に変調をきたしてたり、相手を怖がって戦えないのかもしれません。



投稿者:kemkam 投稿日:2005/10/31(Mon) 23:25
一つ、考え方としてこういうものがあるかもしれません。
「人間が作った集落にモンスターが入り込まない」のではなく、
「モンスターが生息しない区域に人間が集落を作った」のではないか。
ではモンスターが寄り付かない場所では、何故モンスターが寄り付かないのか、それが残念ながら分からないのですが。



投稿者: ウィンド@伝説のFF学者(笑)さん 2005/11/02(Wed) 19:58
と言う事は、町等はセーブポイントに近い(それか全く同じ)地面なのではないでしょうか。

ダンジョン等では、毎回ほとんど都合よく最深部の近くにあります。
これは「セーブポイントは偶然の産物ではなく、意図的に設置できる物」という証明ができるのではないでしょうか。

仮説を立てますと、セーブポイントを作る事の出来る職業があり、その職業の人が町を作る時等に大きく貢献したのではないでしょうか。

バッツ達にそんなジョブがないことは、おそらくクリスタルは一部海に落ちたりなくなったりしてるのでしょう。 その中にはセーブを設置する事の出来る凄いジョブが偶然あった・・・と言う事なのかもしれません。
そうすれば<元のクリスタルの大きさ>と<砕け散ったクリスタルを全て合わせたものの大きさ>との数が合わないのも説明がつきます。

風のクリスタルはクリスタルの砕け散る速度が速いため多少天井に刺さっていたり、目の届かないところにあった、水のクリスタルは風のクリスタルと同様、火のクリスタルも同様+多少のクリスタルは下には飛ばず上に飛んだ、土のクリスタルも同様、など。

具体的に言うと、家が建ってるのに「大工」、商人が実際にいるのに「商人」、学者が実際にいるのに(古代図書館)「学者
」等がないのが不自然です。

ましてや「シーフ」等の普通に見たら職業ではないもの、「ものまねし」のような、現代には存在しない職業まであるのですからここまで少ないのは異常です。

かなり話がそれましたが、結局はセーブポイントを作る事の出来る人がセーブポイントのような結界を作り、そこに町等を作ったのではないでしょうか。

ただ、矛盾点が一つ。

それは「セーブができず、テント等を使えない」ことです。

それに関しても仮説があります。
その新たなジョブは「遠隔操作ができる」のではないでしょうか。

エクスデス城のような所にもセーブポイントがあるからです。

話は少しそれますが、人と言うのは無駄なものは何かと省きたくなるものです。

セーブは今や外に出さえすればすぐにでもできるもの。
なので、セーブの機能はなくしてしまったのではないでしょうか。
テントが使えない点は、宿屋が儲からないからでしょう。
もちろんテントやコテージの方が高いでしょうが、いつぞやか
「普通の宿泊客は地下に泊まらせ、その際貰うお金は高額」
と書きました。
実際は宿屋の方がテントやコテージよりも高い値段をせしめているのではないでしょうか。
そうでなくとも、外に出ればモンスターが出る時代です。
一度しか使えないテントやコテージを買ってまで遠くまで行こうとはしないでしょうし、そうさせもしない気がします。

この二つの点で、セーブができない点とテント等が使えない点は解消では無いでしょうか。



投稿者:kemkam 投稿日:2005/11/02(Wed) 23:26
>町等はセーブポイントに近い(それか全く同じ)地面なのでは
>セーブポイントを作る事の出来る職業
こちらですが、個人的には少し無理がある様に感じますねえ…
取り敢えず思った事を書いておきます。

・次元の狭間など、人々が到底知り得ない場所にもセーブポイントがある。
・今現在もそういう人がいるのであれば、何故危険地帯(ウォルスの塔等)をセーブポイント化しないのか。
・今現在そういう人がいないのであれば、新たに作られたダンジョン(火力船等)にセーブポイントがあるのは不自然。

とは言え、セーブポイントが毎度毎度最深部近くにあるというのは確かに疑問です。これはこれとして「謎・矛盾群」に入れておきます。



投稿者: ウィンド@伝説のFF学者(笑)さん 2005/11/03(Thu) 00:09
・・・・どうなのでしょうね?(爆)

ですが、鍵はネクロフォビアにある・・のでしょうかね?(ぉぃ)

ネクロフォビアは「やっと手に入れたこの光・・手放すわけにはいかん!」
とかなんたら言ってました。
かなり不確定ですが、おそらくセーブポイントってモンスターでも欲しているのではないでしょうか。

以前はセーブポイントには敵が出ないと言いましたが、実際は根拠がないです(すみません!)
マップ一マス分しかないのに、モンスターが出るかどうかなんてわかるはずもありません。
実際はセーブとテントで休む事ができるだけの空間なのかもしれません。

なので、自分で出した説ですが「セーブポイントを作る事が出来るジョブがある」説は放棄します(ぉぃ)

ですが、おそらくセーブポイントとフィールドマップは地質的に近い物があるのではないでしょうか。
なのに、フィールドにある町や村ではセーブやテントができない・・。
これは、やはり町ができた地面に秘密があるのではないでしょうか。

何とか説を考えておきたいです。



投稿者:kemkam 投稿日:2005/11/05(Sat) 00:02
基本的にセーブポイントについてゲーム中で深く触れられる事なんてありませんから、
例え説が立てられてもそれにもっともらしい説明を付与するのはかなりの難題の様に思われます。
それでも切り口になるものがあるとすれば…FF7の「セーブクリスタル」とか、
FF10のセーブポイントとかは参考になるかもしれませんが…
そもそも全シリーズを一緒にして考えていいものかどうかもよく分かりませんからねえ…


戻る  トップページへ

ラシックス