000000
雑談掲示板
[トップに戻る] [考察掲示板] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

今年もこの日が 投稿者:昔から来てた人 投稿日:2025/04/01(Tue) 01:58 No.27828  
4t.gifまた今年もこの日が来た。


モニターを新調して解像度が2560x1440になったので、入力フォームがとても狭く感じるようになりました。
多分掲示板とかが流行ってた時代は1024x768あたりが主流で、
小さくても800x600、大きくても1280x1024だったんですよねえ。懐かしい。


昨年の出来事といえばロマサガ2のリメイクが出ましたね。
個人的には原作ロマサガ2がRPGゲーの中で一番好きだったという事もあって非常に期待していたのですが、期待を裏切らないレベルのクオリティでとても良かったです。
10月下旬に発売されてから11月中は殆どゲームの時間はそれをやってました。
システムの説明もしっかりしているし、行き先の目安とかも今の時代のゲーム風にわかりやすくなっていたので、原作ロマサガ2を知らない人にも勧めやすかったので、もう5人くらいにはロマサガ2リメイクの購入を勧めてしましました。


ロマサガ2リメイクのプレイ配信をしている方も結構いらっしゃって、初見の方々はやはりヴィクトールのところや初の年代ジャンプによる皇帝継承シーンで戸惑っている人が多かったですね。


kemkamさんはこの頃いかがお過ごしでしょうか、
もしロマサガ2リメイクを未プレイでしたらプレイ日記もしくはNoteに期待しております。


そしてエイプリルフールなのにエイプリルフールネタが一切無いのであった。


Re: 今年もこの日が kemkam - 2025/04/01(Tue) 20:45 No.27829  

admin.gifお久しぶりです。
直近の私の投稿で触れているように雑談掲示板の書き込みが全消滅してまして、でも「もう滅多に人こないしこのままでもいいか〜」とスパムだらけのまましばらく放置していたのですが、
もしまた昔から来てた人さんが4月1日にいらしてくださるとしたら、そのときこんな惨状をお見せする訳にはいかん! と思い直しまして復旧作業を行い今日に至ります。
この一年に関して、このサイトをまだ「運営状態」と表現可能な紙一重のところで踏み止まれた、間違いなく一番大きな原動力でした。
そんな一方的なありがとうの意と、併せまして再び来訪してくださったことに感謝申し上げますm(_ _)m

>モニターを新調して解像度が2560x1440になったので、入力フォームがとても狭く感じるようになりました。
私の現モニター(1920x1080)で初めて見たときでさえ「ちっちゃ」と思ったような記憶があります。
その一方で、投稿後の本文は改行しない限りブラウザの横幅に依存してどこまでも横長になっていき長文を読むのには不適になってもいて、「どんどん時代に取り残されているなあ」という無情さを感じますね。
これらはCSSでどうとでも改善できそうですが、その気力を捻出できるほどには時間的余裕がないというところが今の現実。まあいいまあいい^o^

>ロマサガ2のリメイク
発表されたのを見たときに声を上げて驚きました。
最も苦戦して、最も思い入れのあるロマサガ。未プレイなのですが、めちゃめちゃやりたい。いずれ必ず買います。

>期待を裏切らないレベルのクオリティでとても良かったです。
>システムの説明もしっかりしているし、行き先の目安とかも今の時代のゲーム風にわかりやすくなっていたので、原作ロマサガ2を知らない人にも勧めやすかった
サガと言えばゲーム初心者を跳ね付ける敷居の高さのイメージが強く、ロマサガ2もその例に漏れずRPG入門者にお勧めするには躊躇せざるを得ない作品でしたが、
発売後、各所から好評の声が上がっている様子を見聞きして「ライトゲーマーにも受け入れられる変更/調整になっているのかな」などと想像してました。
「初めてのロマサガ楽しかった」という書き込みを見たこともあり、「あのロマサガが…!」と特殊な感慨が湧き上がったことも^o^
初心者にも広く門戸が開かれていた分かりやすい要素でいうと難易度選択システムが採用されているようですね。
私がプレイする際には「ノーマル」にするか、オールドゲーマーの意地を貫いて詰み覚悟の「オリジナル」にするか…悩みどころです。

>ロマサガ2リメイクのプレイ配信をしている方も結構いらっしゃって、初見の方々はやはりヴィクトールのところや初の年代ジャンプによる皇帝継承シーンで戸惑っている人が多かったですね。
なるべく初見で映像面の感動を味わうべく配信は見ないようにしているのですが、私もいろんな人のリアクション見たーい^o^
あと気になっているところとして、個人的お気に入りイベントの「御出陣!」のシーンとかカンバーランドまわりの演出、後はやっぱりエンディングが大々大好きな一作ですのでそこがどうなっているか、あたりの進化(ならびに皆の反応)を早く味わいたいです。

>kemkamさんはこの頃いかがお過ごしでしょうか、
またしても体調に異変をきたしてしまい、この一年は病院のお世話になる機会が多くなってしまったのですが(良くはなってきている)、私生活的には引き続きゲーム熱の高い一年を過ごしていました。

・テイルズ オブ ザ テンペスト
・バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子
・テイルズ オブ イノセンス
・FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES
・テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-
・聖剣伝説コレクション (聖剣FF外伝・聖剣2・聖剣3)
・テイルズ オブ ヴェスペリア
・聖剣伝説 LEGEND OF MANA
・聖剣伝説DS CHILDREN of MANA
・聖剣伝説4
・テイルズ オブ ハーツ
・聖剣伝説 HEROES of MANA
・聖剣伝説 VISIONS of MANA
・テイルズ オブ グレイセス エフ
・ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション

聖剣伝説シリーズを制覇! 新作が出てくれたのが嬉しかったですね。

>もしロマサガ2リメイクを未プレイでしたらプレイ日記もしくはNoteに期待しております。
プレイの暁には、思い入れをNoteに書き殴りたいと思います。
感想もさることながら、エンディングには描かれないであろう「実績を残せなかった皇帝たち」という闇の帝国史も編纂しなければなりませんしね。

>そしてエイプリルフールなのにエイプリルフールネタが一切無いのであった。
ではここで私の方からは「昨年8月、レンタルサーバーの更新をうっかり忘れてサイトが数日閲覧不可能になっていた」という嘘(であってほしかった本当の話)を…
もうしばらく気付いてなかったらアカウント失効で、移転場所を探す羽目になるところでした。自動引き落としじゃない支払い系のものには気を付けましょう…


掲示板復旧のご報告 投稿者:kemkam 投稿日:2025/02/26(Wed) 11:21 No.27827  
admin.gif2024年11月16日ごろ、大量のスパム投稿により掲示板のログファイルが破損し、過去の投稿が消滅しました。
書き込み内容は復旧できましたが、暗証キーは復旧できなかったため、投稿者様ご自身での過去投稿の修正/削除が行えない状態です。
過去投稿の修正/削除をご希望の場合は、お手数をおかけして申し訳ありませんが私にお知らせください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m


生存報告&まだまだまだま... 投稿者:昔から来てた人 投稿日:2024/04/01(Mon) 03:41 No.27816  
4t.gif生存報告、もはや2年に1度ペース。

最近FF5のピクセルリマスターをSteamで購入してプレイしてみたのですが、
実績の存在が気になる為、忘れてる部分は攻略サイト見ながら取りこぼしの無いように攻略し、
殆どの実績を解除したところでなんか急に冷めてしまいました。
せっかく全ジョブマスターや青魔全取得等したのにアイテムコンプを断念(笑)
レア盗みが一番大変でリターンという時魔法を使った回数は3桁は余裕で行ってて、
もしかしたら4桁行ってるかもしれないくらいやりましたが、ある日突然プッツリとモチベが飛びました。

そして趣味はあいも変わらずFF14をメインにプレイしつつ、
アニメなどを鑑賞して日々を過ごしております。
ゲームだとFF14だけは何故か今でも続けちゃってます。

そして2年ほど遅くなりましたがロマサガ2クリアおめでとうございます。
ちなみにFF14はオンラインではありつつも、
去年の夏あたりにメインストーリーで当たる全IDコンテンツをソロでプレイ出来るようになりましたので、
今ならオンラインに抵抗がある人でもワンチャンアリかもしれません。
殆ど他人と関わる事無く遊べるようになりましたので。


Re: 生存報告&まだまだま... kemkam - 2024/04/01(Mon) 22:24 No.27817  

admin.gifお久しぶりです。
またこうしてお互い無事生きてこれたことを確認し合えて嬉しい限りです。
前回の私の返信では、酷く身体を壊してしまったとお伝えしましたが、その後は大きく崩れることもなくやってこれています。

>FF5のピクセルリマスター
ピクセルリマスターシリーズは、ゲーム配信などをちらちらと見て演出面の変化などを味わってましたが、実績システムもあるんですね。
FF5で言うと、かつてものしりじいさんが突き付けた「取り返しの付かない項目」に泣かされるプレイヤーがこの現代にも生まれたりしているのか…^o^
FF5は期間限定要素がたっぷりあった記憶があるので、実績コンプを意識したプレイは気を遣う部分が多々あったと想像します。
結果として断念になったとのことですがこれは、前回の返信でも似た話になりましたけど、
モチベーションや興味は頑張って湧き出させたりできないものなので減衰したときはすんなり離れるのが一番ですね。
かくいう私も「サブイベント全部やりたい」「裏ボス全部倒したい」「ミニゲーム全部最高スコア出したい」系の制覇欲をいつも出しながら、
でも根がエンジョイ勢なので自分の手に負えない難度の壁にぶつかった所で「諦めるか^o^」と一気に鎮まります。

>FF14
一方で、今なお趣味群の一線に立っているFF14の力強さも感じます。
そして今年は 黄金のレガシー リリース! まだまだ盛り上がっていきそうですね。
ソロ志向が極めて強い私のような人間も跳び込み可能な感じにだんだんとなっていっているらしいのは
有難いの一言に尽きます。どこかで思い切らなければなるまいか。

>ロマサガ2クリアおめでとうございます。
ありがとうございますm(_ _)m
ラスボスはクイックタイム万歳でした^o^
技・術・陣形効果などの補足テキストのお陰でクリアできたことは前回の返信でも書きましたが、
あとは様々なプレイ動画を通じて金剛盾が極めて有能であるという知識を得ていたことも大きな成功要因でした。


以下、この2年のゲーム生活を活動報告として。ゲーム熱いまだ冷めやらず!
・ゼノブレイド2
・テイルズ オブ エターニア
・テイルズ オブ デスティニー2
・ゼノブレイド3
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
・テイルズ オブ ザ ワールド 〜サモナーズ リネージ〜
・テイルズ オブ シンフォニア
・CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION
・VALKYRIE PROFILE
・VALKYRIE PROFILE 2 -SILMERIA-
・オクトパストラベラーII
・テイルズ オブ リバース
・ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
・FINAL FANTASY XVI
・VALKYRIE PROFILE -咎を背負う者-
・Voice of Cards できそこないの巫女
・テイルズ オブ レジェンディア
・VALKYRIE ELYSIUM
・バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海
・Sea of Stars
・テイルズ オブ ジ アビス
・FINAL FANTASY VII REBIRTH

あと、雀魂を始めました。隙間時間にプレイできる上に、熱くなるともう1戦もう1戦となるので、
ちょっとだけテレビゲームの時間がそちらに吸われていった感があります^o^


Re: 生存報告&まだまだま... 昔から来てた人 - 2024/04/02(Tue) 04:25 No.27818  

4t.gifそういえば今年でサイト開設してから20周年との事で、おめでとうございます。
私が初めて訪れたのは2005年なので、私の訪問歴で言えば19年。
その当時に産まれた子達がもう大学生や社会人になるほどの月日が経っているという現実に驚きを隠せません。

>お身体の件
前回の書き込みを見た時に心配しつつ、(もう2年経っちゃったしな・・・)という事で触れませんでしたが、お元気そうで何よりです。
在宅勤務自体は大変うらやましいところではありますが、ある程度運動量を確保する気力が無いと運動不足になってしまうところは大変そうですね。

>FF14の件
そうですね、メインストーリーだけをソロプレイしていく形でも十分楽しめると思います。
まずLv70までは無料でプレイ出来るので、試しに遊んでみるのもアリかと思います。
Lv70までと言っても一般的なRPG3〜4本ほどのボリュームではありますが。

>ゲーム生活の件
さすがの量ですね。
自分はウマ娘を辞めてからは、FF14以外に遊んだゲームがFF5やちょっとしたゲームくらいであり、
殆どFF14とアニメで趣味の時間を消費しちゃっております。
アニメ自体は若い頃は見て無かったのですが、1年半ほど前から見るようになり、この1年半で結構な数を見てしまいました。


ここまで書いてから改めて思ったのですが、仕事でも趣味でもあまり長文を書くことがなくなり、
ある程度まとまった文章をカタカタと入力していく事にも懐かしみを感じてしまう、そんな午前4時。


Re: 生存報告&まだまだま... kemkam - 2024/04/02(Tue) 20:59 No.27819  

admin.gif>サイト開設してから20周年
本当だ…完全に頭から抜け落ちてました^o^
こうなると今やすっかり、あの毎日更新していた日々は全体の歴史の中におけるたった一瞬の輝きのようになりましたね。
いやでも、どんなに休眠期間の方が長くなろうとも、この場所は維持し続けていく所存です。こうして定期生存報告していただける方がいるからなのはもちろんのこと、
それ以外でも未だに、1〜2年に1回くらいサイトに対してのリアクションがあったりして嬉しくなりますからね。
改めまして、長らく本サイトのことを頭の片隅に置いておいていただけたことに感謝いたします。いやはや20年。私は去年で40歳になりました。あーあ^o^

>お元気そうで何よりです
ありがとうございます。でも人間は愚かなので、今はまた好きなものを好きなだけ食べるなどする不摂生活動に勤しんだりしてしまっています。気を付けます…

>運動不足
出不精の悪いところは、出かける必要性が無い限りどこまででも引きこもり続けられるところですね…中長期の在宅勤務中ずっと近所のコンビニにしか行かず、
結果、在宅勤務が解けた直後の電車通勤で(元より貧血気味だったことも手伝って)気持ち悪くなっちゃったりとかしたこともあるので、本当に良くありません。
これも食生活と並んで意志の弱さの話。耳が痛い。

>まずLv70までは無料でプレイ出来るので、試しに遊んでみるのもアリかと思います。
>Lv70までと言っても一般的なRPG3〜4本ほどのボリュームではありますが。
この辺りの話題はちょくちょく目にしていて、とんでもないことになっているなと思っていました。あまりにも魅力的。
ちょっとどなたの配信を覗いてみたりして、まずは雰囲気を確かめてみようと思います。

>さすがの量
新作も旧作も面白くて。
しかしゲームそのものへの熱を失う時期には全く食指が動かなくなる経験もしてきたので、
燃え上がってる今の内にひたすらやっておこうという思いで一心不乱にプレイしています^o^

>アニメ
アニメも良いですねー。
私も、今はゲームに全力なのでしばらく離れている状態ですが、見ておきたい作品がいくつもあります。
最新の雑文(7年前…^o^)に書いていましたが http://fatalbrain.com/journal/journal-log111.html#1 ある時期に頭一つ抜けて話題になる作品が現れると、
そんなにも多くの人々を引き付ける引力の正体を知りたくて強烈に興味を引かれるんですよね。結局このとき見たくて仕方なかった「けものフレンズ」は見たんですが、
それ以降の作品に限っても「鬼滅の刃」「スパイファミリー」「ぼっち・ざ・ろっく!」「葬送のフリーレン」など、気になる作品が目白押しです。
いつか、趣味のフェーズがゲーム一色でなくなったころに、手に取ってみることでしょう。

>ある程度まとまった文章をカタカタと入力していく事にも懐かしみを感じてしまう
私もここでのやり取りが一番の長文かも…
そして、20年間ひとつも進化しようとしなかった「個人サイト」「掲示板」というこの様式が一層ノスタルジーを感じさせている説^o^


Re: 生存報告 昔から来てた人 - 2024/04/04(Thu) 05:25 No.27820  

4t.gif>私は去年で40歳になりました
という事はサイトを作るまでの年月より、サイトを開設してからの年月の方が長くなったという事で、改めて時の流れを凄く感じますね。改めて。ええ。
自分も当時サイトを作っていましたが約20年という時間が経ち、
今や攻略サイトを見ても企業がやたら広告をたくさん付けながら
スマートフォンで見るのが前提の形となっている現状との違いを感じるのも中々面白いモノです。
例えるなら幼少時に住んでいたところの町並みがかなり変わったなみたいな。いや、我ながら例え下手かも。

>FF14の件
ネタバレが怖そうではありますが、配信を見てみるのも確かに良いかもしれませんね。
ちなみに進め方によってはかなり時間に差が出るので、
私個人のオススメとしては「メインクエスト関連とクラスクエスト&ジョブクエストのみ進めて、他のクエストは基本スルー」という形です。
もしメインクエストとは何ぞや?ってなった場合は、良ければ下記URLに載っている情報を。
https://www.finalfantasyxiv.com/beginner/column/page02.html
もちろん進め方は自由ですので、色々回ってみるのも全然良いと思います。

>アニメの件
「葬送のフリーレン」は確かに凄かったです。昨年後半から今年前半のアニメ界隈はそこが特に盛り上がってましたね。
個人的にはkemkamさんが挙げたモノ以外ですと、「無職転生」や「その着せ替え人形は恋をする」あたりもかなり良かったなと思ってます。アニメを見る時期になりましたら是非。


そして個人的な話になりますが、SNSの方は割と前にTwitter(現:X)からBlueskyの方に移住してしまいました。
もしkemkamさんがBlueskyに移住する時が来ましたらフォローさせてくださいませ。


Re: 生存報告 kemkam - 2024/04/05(Fri) 00:34 No.27821  

admin.gif>サイトを作るまでの年月より、サイトを開設してからの年月の方が長くなったという事で
あまりに長く一緒に居過ぎて、すっかり空気みたいな存在になりましたね(本当の意味で)(笑えないタイプの冗談)(私が知る限り最もエモから遠い"空気みたいな存在")

>例えるなら幼少時に住んでいたところの町並みがかなり変わったなみたいな。
そうそう、小学校で隣のクラスに入ったとき、作りはほとんど同じなのに不思議と居心地悪さを感じてしまうみたいなね…(???)

>FF14
ストーリー面のネタバレは何としてでも避けたいですね。
私が一番気になっているのは他プレイヤーさんの存在と距離感なので、ソロ主体で遊んでいる方の移動中とか戦闘中がどんな感じになっているのかちらちらと見てみるに留めたいと思います。
進め方の参考情報もありがとうございますm(_ _)m 普段RPGをプレイする際は、キャラクターと少しでも長く共に過ごそうと思って(あとやっぱり制覇欲もあって)なるべくサブクエスト系も網羅したいと考えるのですが、
MMORPGのサブクエストってとても膨大というイメージがあるので、もしもプレイの際は様子を見つつ時間と相談しながら進めていきたいと思います^o^

>「無職転生」や「その着せ替え人形は恋をする」あたりもかなり良かったなと思ってます。
うわー! 実はお勧めをお聞きしたかったんですが、もう1回の返信を催促することになっちゃうかなと思い控えていたのでした。めちゃくちゃ嬉しいです。絶対チェックします。

>Blueskyの方に移住
移住先の選択肢の中ではかなり使いやすそうだなーと思っていました。
今のところ私はまだ 新天地に移行 or アカウントを増やす といった予定はありませんが、もしBlueskyを始めたらまたよろしくお願いします。
そのときはこのサイトのトップページにもその旨のせておきます^o^


ゼルダの伝説が好きな方と... 投稿者:オカリナ 投稿日:2023/06/15(Thu) 15:32 No.27782  
Cloud.gif俺がプレイしてきたゼルダの伝説以下↓↓

ブレスオブザワイルド(WiiU)クリア
ゼルダ無双(WiiU版3DS版)WiiU版はクリア
スカイウォードソード(Wii)
トワイライトプリンセス(Wii)クリア
風のタクト(GC)クリア
時のオカリナ(64)
神々のトライフォース(SF)

をやってます!他にハマったゲームは

FF7(PS1)
ロマンチングサガ−ミンストレルソソング−(PS2)
メタルギアソリッド(PS1 PS2)

等です!!


Re: ゼルダの伝説が好きな... kemkam - 2023/06/22(Thu) 23:31 No.27783  

admin.gif初めまして。

まず初めに、一週間も反応せず大変失礼しましたm(_ _)m
(ご覧の通り、もう何年も動きのないサイトですので、最近は投稿の確認頻度が落ちてしまっておりました)

>ゼルダの伝説
私もゼルダの伝説シリーズは、主要タイトルはすべてプレイしてきましたが、とても良いシリーズですよね
どの作品も簡単ではないんですが、簡単ではないからこそ、打開できたとき
「これできたの自分だけじゃね?」(そんな訳ない)と思ってしまうくらいの爽快感があるところが好きです。
あと、プレイヤーのアクションに対して細かなリアクションが用意されているところも魅力ですね。
時のオカリナで看板が斬れるとか、スカイウォードソードで棚の上の置物が落ちるとか^o^
3Dシリーズを主にプレイなさっているようですが、2Dシリーズも良いですよ…^o^

>FF7(PS1)
>ロマンチングサガ−ミンストレルソソング−(PS2)
>メタルギアソリッド(PS1 PS2)
驚いたことに、すべて私もプレイしたことがあります。どれも名作ですよね
リンク先のプロフィールを拝見しますとかなりお若い方なのに、20年も前のゲームにハマっていらっしゃるのは、
PS1やPS2をリアルタイムで経験してきた世代の人間としては嬉しいものです


Re: ゼルダの伝説が好きな... オカリナ - 2023/06/28(Wed) 00:41 No.27784  

Cloud.gif返信遅れまっした!すみませんち!!

父と母がゲーム世代(?)だったので、家に沢山ゲームがあって色々遊んでみた結果、ゼル伝が一番面白かったです!!
キャラは一人一人細かく設定されていて、
隠し要素(?)(小ネタ?)も沢山あって、
とにかく作り込みが凄くて、面白いです!!
ゼル伝の中で私が一番好きなシリーズはトワプリです!
謎解きが絶妙に難しくて、でもそこが好きなんです!!

kamkamさんにお聞きしたい事があります!
kamkamさんは、ロマサガでどのキャラを使っていましたか?
ちなみに、私はジャミルを使っていました!!
あの神秘的な感じが好きなんです!!!

メタルギアでは、雷電が凄く好きでした!!
PS2のメタルギア2に出てる、、ハズ、、、

FF7は、セフィロスに、ニブル山へ来いと言われ、
ニブル山に行ったが、結果、セフィロスが
どこにいるのか分からず、放置状態(笑)

なんだか、ズラズラとすみません。
ゲームの事になるとつい、
あと、初代ゼル伝や、リンクの冒険もやりたいのですが、
家にディスクシステムがないという、、(悲劇)
凄くやりたいのにぃ(涙)(涙)

では、失礼します!


Re: ゼルダの伝説が好きな... オカリナ - 2023/06/28(Wed) 00:43 No.27785  

cactuar.gifすみません(涙)お名前を間違えてしまいました。
kemkamさんですよね、本当にすみません。
お恥ずかしいです(//-_-//)


Re: ゼルダの伝説が好きな... kemkam - 2023/06/28(Wed) 23:14 No.27786  

admin.gif>返信遅れまっした!
お気になさらず!
(むしろ私が、普段から返信に数日かかったりする人間なので本当にお気になさらず)

>お名前を間違えてしまいました。
こちらもお気になさらず!
自分でも「紛らわしい名前だよね」と思ってます^o^

>父と母がゲーム世代(?)だったので、家に沢山ゲームがあって
なんと羨ましいご家庭…^o^
勝手な想像ですが、親御さんにとっても、自分がハマったゲームを同じように楽しんでくれていることはとても嬉しいことのはず。

>ゼル伝の中で私が一番好きなシリーズはトワプリです!
トワプリ良いですねー、私はダークな雰囲気が大好きな人間なので、トワプリはあの世界観が最も印象的で惹き込まれました。
ギミックで言うと、スピナーが非常に楽しかった思い出。ゼルダ全シリーズの中でもトップクラスに好きなアイテムです。
あとミドナかわいい^o^

>ロマサガでどのキャラを使っていましたか?
>ちなみに、私はジャミルを使っていました!!
ジャミルの特色を「お調子者」じゃなく「神秘的」と捉えるの興味深いです。
確かにあの、エキゾチックと言うのか、独特の雰囲気がありますね。これまで注目していなかった観点でした。
私はSFC版ロマサガを2周、PS2版ロマサガを4周プレイしたのですが、それぞれ
シフ(SFC)→ホーク(SFC)→グレイ(PS2)→バーバラ(PS2)→クローディア(PS2)→ジャミル(PS2)という変遷でした。
何周もやった上でのお気に入りキャラはグレイですね。「自由奔放に旅をする冒険者」というのが
ロマサガのゲームシステムに一番合っているように思えて好きです。あとPS2版グレイのテーマ曲がめちゃめちゃ格好良いのも。
一方、1人目にシフを選んだ理由は、当時小学生の私にとってロマサガというゲームが難しく
「最初から強いキャラじゃないとろくに進めないから」という情けないものでした…^o^

>メタルギアでは、雷電が凄く好きでした!!
後のシリーズで各キャラクターの物語も進んでいくので、お気に入りキャラがいたのであれば、
MGS2以降のシリーズも強くお勧めです。強く強くお勧めです。

>セフィロスがどこにいるのか分からず
セフィロス…今でもひとり待っているのか…^o^
お節介な助言をしてしまいますが、記憶違いでなければあそこのセフィロスのセリフは
「私はニブル山を越えて北へ行く (中略) 私を追って来い」だったと思うので(=既にセフィロスは山を越えちゃっているので)、
ニブル山近辺を離れて次の地方へ進んでいいと思います。

>なんだか、ズラズラとすみません。
>ゲームの事になるとつい、
私も同類です。長文大歓迎^o^

>初代ゼル伝や、リンクの冒険
WiiUのバーチャルコンソールサービスも終了してしまいましたね…T_T
今その2作をやるとなったら、Nintendo Switch Online サービスが一番の近道かと思いますが、
Switchを持っていらっしゃらないとしたらこれはかなり高いハードルですね…
2作のどちらもそれぞれの魅力があるので、もしもいつか環境が整ったら、そのときは是非ぜひ。


Re: ゼルダの伝説が好きな... オカリナ - 2023/06/29(Thu) 15:26 No.27787  

Cloud.gifこんちはっす!

トワプリの話

私もスピナーに乗って移動するのは、凄く楽しかった記憶があります!!でも、普通の地面だと、直ぐにスピードが落ちて、
止まってしまいますよね、、でもゼルダ無双だと、永遠に
動けて、攻撃も出来て、凄く爽快でした!!!!!あと、真のミドナ美し過ぎるッ!!

ロマサガの話

kemkamさんもジャミル使ってたんですか!同じですね!
まあ、確かに性格はお調子者だけど、服装や容姿が神秘的だなと思いました!!((尖り耳とかリンクやん!!))


メタルギアの話

おお〜そうなんですかぁ、いつかやってみようかな!

FF7の話

え?マジっすか?!ニブル山を超えたんですか?セフィロス様は。助言ありがとうございます!!今度ニブル山を超えて、セフィロス様の所へ行ってみます!それにしても、リメイクされたクラウドとセフィロス様、格好良過ぎるッ、、(吐血

初代ゼル伝、リン冒の話

うわぁ、マジかぁ、私スイッチ持ってないんだよなぁ、、
来年バイトして、スイッチ買って初代ゼル伝とリン冒やって、
ティアキンも買お〜((頑張らねばぁ


Re: ゼルダの伝説が好きな... kemkam - 2023/07/01(Sat) 19:01 No.27789  

admin.gifこんにちは。

>でもゼルダ無双だと、永遠に
>動けて、攻撃も出来て、凄く爽快でした!!!!!
ゼルダ無双は未プレイなんですが、スピナーが登場していたとは。
「ゼルダ無双 厄災の黙示録」の方は、ブレワイのストーリーに惹かれてからというもの非常に気になっていましたが、
スピナーと聞くと「ゼルダ無双」の方も興味が湧いてきますね。やはりプレイすべきか…^o^

>服装や容姿が神秘的だなと思いました!!((尖り耳とかリンクやん!!))
この熱さ、素晴らしいです^o^
この話になって改めてジャミルのキャラデザを見てみたら、SFC版からPS2版でかなり大きく変更されていることに気付きました。
尖り耳もPS2版で生まれたデザインで、こういう変更点を見ると「種族設定まで変更になったのかな」「どういう意図があってここまで大幅な変わり方したんだろ」
などと想像する幅が広がりますね。良い観点をくださってありがとうございました^o^

>リメイクされたクラウドとセフィロス様、格好良過ぎるッ、、(吐血
お勧め作品を挙げだすとキリがありませんが、リメイク版FF7はもちろんのこと、
「セフィロス様カッコイイ」勢の方々には CRISIS CORE -FINAL FANTASY 7- もお勧めしたいですね。
FF7本編では描かれないセフィロス様の一面は必見です。

>来年バイトして、スイッチ買って初代ゼル伝とリン冒やって、
>ティアキンも買お〜((頑張らねばぁ
ネタバレ配慮で詳しいことは何も言えませんが、ティアキン素晴らしいです。
オカリナさんの元にスイッチが迎え入れられる日が一日も早く来ますように…^o^


Re: ゼルダの伝説が好きな... オカリナ - 2023/07/01(Sat) 19:22 No.27790  

Cloud.gifこんちはっす!

ゲームの話しには全く関係ない話しになりますが、
kemkamさんは歳はおいくつなんですか?
性別は?すっごい気になってます!!教えてホシイナ!

ゼルダ無双の話

ゼルダ無双(WiiU版SDS版)はすっごいおすすめですよ!
爽快ですし、ストーリーも面白いし、
なんといってもガノンドロフ様で
プレイ出来ちゃうんですから!!!!!!((実はガノンドロフ推し

ロマサガの話

ジャミル、、もしかしたら、
ハイリア人になっちゃった?!((そんな訳ねぇだろ

FF7の話

クライシスコアやりたい〜
でも、先にPS5(でしたっけ?)を買わねばぁ(涙)

スイッチの話

スイッチライトなら、頑張れば買えるかなぁ、((頑張ろ!
あ、あと、ティアキンはYouTubeでネタバレ
見ちゃってますから!!お気になさらず〜(^-^)


Re: ゼルダの伝説が好きな... kemkam - 2023/07/03(Mon) 17:33 No.27791  

admin.gifこんにちは。

>kemkamさんは歳はおいくつなんですか?
>性別は?
私は40歳の男です。
世代感をゲーム機で言うと小学生でSFC、中学生でPS1、高校生でPS2といった感じでした。

>ゼルダ無双(WiiU版SDS版)はすっごいおすすめですよ!
私がゲームに求めている最も大きなものはストーリーなので、「ストーリーが面白い」というのは私にとってかなり興味を引かれますね。
ちょうどティアキンが終わって、ゼルダシリーズのプレイが一段落したところなので、このタイミングでもう一度検討しようかと思います^o^

>実はガノンドロフ推し
ガノンドロフも作品によって見た目や立場が様々なので人によって「どのガノンドロフが好きか」は色々な派閥がありそうですが、私は風のタクトを一番に思い出しますね。
他シリーズとは違い野心をギラつかせた雰囲気ではないのがとても印象的で、静かに信念を語る様子に「単なる悪役」とは思わせない威厳と格好良さが漂っていて、強く記憶に残ってます。

>クライシスコアやりたい〜
>でも、先にPS5(でしたっけ?)を買わねばぁ(涙)
クライシスコアはPS5のほか、PS4かスイッチかSteamでもプレイできます! なのでスイッチがちょうど良いかもしれないですね。
いや、FF7シリーズを追いかけていくとすぐPS5が必要な状況に行き着いてしまうので、
「ちょうど良い」などという落としどころは実際には存在せず、結局どのハードも全部欲しくなっちゃうんですけど…^o^


Re: ゼルダの伝説が好きな... オカリナ - 2023/07/04(Tue) 19:03 No.27792  

Cloud.gifこんちゃー!

kemkamさんって40歳だったんですね!私の親と同じ世代ですね!

私の好きなガノンドロフは

風タク((性格や雰囲気が好き))
トワプリ((見た目が好き!性格も魔王って感じがする!!))
ティアキン((性格はセコいけど、見た目が歴代で一番好き!!!))

クライシスコア、スイッチでも出来るんですか?!((衝撃))

やったぁ!!ティアキンと一緒に買おーっと、るんるん♪


Re: ゼルダの伝説が好きな... kemkam - 2023/07/06(Thu) 18:53 No.27793  

admin.gifこんにちは。

>私の親と同じ世代ですね!
そうなんです。ただ恥ずかしながら、自分が中高生のときに見ていた30代40代は果てしなく大人に見えたものでしたが、
自分自身は中高生の頃からまったく精神年齢が変わってないなとよく思います…^o^

>私の好きなガノンドロフ
トワプリの魔王感! 分かります。時のオカリナなどよりも老練さが出てて、威厳を感じさせますね。
あと、どのシリーズにおいてもガノンドロフとの一騎打ちは非常に熱いものですが、
Wiiリモコンを駆使して戦うことにひときわ感慨深さを覚えた思い出があります。

ティアキンの方は、まずそもそも「シリーズ久しぶりの登場」「高解像度キャラデザ」「セリフのボイス演出」でファンがかなり盛り上がっただろうなと思いました。
やっている事は邪悪そのものですけど、随所で「いや格好良いな」と思わせるものがありましたね。
個人的お気に入りは、ラウル王の招聘に応じるシーンで(一見)うやうやしく振る舞っているシーンです。あとやっぱり一騎打ちは激熱だった^o^


Re: ゼルダの伝説が好きな... オカリナ - 2023/07/06(Thu) 22:47 No.27794  

Cloud.gifガノンドロフのお話し

一騎討ちは凄く熱かったですね!
俺的には剣で押し合う(?)ところが好きです!

トワプリのボス戦はどれも本当に楽しかった!
俺は暇な時とかにトワプリのガノンドロフを
倒しに行ったりしてます((もう倒し方マスターしちゃったw))

ティアキンのお話し

ガノンドロフ様が登場するムービーは全て
見ましたが、俺的にはモルドラジークの群れを操っている(?)
ところが好きです!あと、ソニア様を不意討ちして、
勾玉(?)を奪い、魔王となったところも格好良くて好きです!!!
((でもソニア様可哀想、、))


唯今、俺が作った掲示板がとても賑わっているので、
暇な時等に来てみて下さい!

ではまた!


Re: ゼルダの伝説が好きな... オカリナ - 2023/07/06(Thu) 22:49 No.27795  

Cloud.gifあ、URL間違えちゃいました、
こっちが新しい掲示板のURLです。
お家マークを押したら行けますよ((知ってるかな))


Re: ゼルダの伝説が好きな... オカリナ - 2023/07/06(Thu) 22:51 No.27796  

Cloud.gifあれれ?また間違えちゃいましたwこれであっているハズ!!


Re: ゼルダの伝説が好きな... kemkam - 2023/07/09(Sun) 19:45 No.27797  

admin.gifこんにちは。

>一騎討ちは凄く熱かったですね!
>俺的には剣で押し合う(?)ところが好きです!
つばぜり合いになる所、良いですね! リモコンを握る手に力が入る入る^o^
色々な形態のガノンドロフ(ガノン)とやり合ったあと、最後に辿り着くのがシンプルな剣術勝負というこの流れも熱くて、やはり名シーン、名ラスボスでした。

>俺は暇な時とかにトワプリのガノンドロフを
>倒しに行ったりしてます((もう倒し方マスターしちゃったw))
「エンディング見たくてまたラスボス戦やる」というのもありますが、そうではなく「バトルそのものをやりたくてまたラスボス戦やる」というのも確かにありますよね。
それで言うと、私は「神々のトライフォース」を挙げます。神トラは私にとっての人生初ゼルダだったからか
思い入れが深すぎて、定期的にラスボスやったり、もちろんまた初めからプレイしたりもして、何周もやりましたね。

>ガノンドロフ様が登場するムービーは全て
>見ましたが、
未プレイ状態でムービー全部見るというのはかなりの剛の者ですね…
私はネタバレにかなり気を遣う人間で、全部自力で見ることに楽しさと意義を感じるのですが、
その一方で「もうちょっと気楽に構えられたらなあ」と思うこともあったりするので、ネタバレを気にしない方が羨ましくなることも正直あります^o^

>唯今、俺が作った掲示板がとても賑わっているので、
>暇な時等に来てみて下さい!
是非お邪魔させていただきますが、同世代とお見受けする方々と盛り上がっているなかに私が飛び込むのは
かなりの勇気が要りそうなので、おそらく拝見するだけになってしまうと思います…すみません^o^


Re: ゼルダの伝説が好きな... オカリナ - 2023/07/13(Thu) 17:38 No.27798  

Cloud.gif返信遅れました!!こんちゃっす!

トワプリのお話

俺もトワプリ一回クリアして、また初めからプレイしてます!!
あと、砂漠の処刑所でしたっけ、あのダンジョンは
かなり難しかったです!!ボスも凄く強くて、
ギブドが手強かったです!!(皆のトラウマ)でもスピナーに乗るの凄く楽しかった!!
一番最初の謎解きが
四つの灯台(?)に魂(なのか?)を灯すのですが、そこが
時オカの森の神殿(名前あってる?)の最初の謎解きと
そっくりなんです!!(というか、全く同じ)そこが
トワプリと時オカの繋がりを感じて凄く好きなんです!!
古の勇者(時の勇者)も凄く大好き!!!

神トラかぁ、持ってるけど、全然進んでないw
今度進めようかなw((俺の脳みそじゃクリア出来なさそうw))

俺の掲示板のお話

そうですかぁ、少し残念です。
勇気のトライフォースがあれば、、((なんてw

ではでは、去らばだっ!!((シーク風に))
パチン!!((デクの実が弾ける音))


Re: ゼルダの伝説が好きな... kemkam - 2023/07/15(Sat) 23:13 No.27799  

admin.gifこんにちは。

>トワプリのお話
私がプレイしたのはたった3年ほど前のことなのに、もうかなり記憶から抜け落ちてて、歳を取ったなあと実感する今日この頃です^o^
細かい部分を思い出すために攻略サイトで復習したりして「あー、これあったあった!」となったりしてます。そのような機会をくださったオカリナさんに改めて感謝を。

>ギブド
こいつはしっかりはっきり覚えてました。
あの声は忘れたくても忘れられない^o^

>四つの灯台(?)に魂(なのか?)を灯すのですが、そこが
>時オカの森の神殿(名前あってる?)の最初の謎解きと
>そっくりなんです!!(というか、全く同じ)
こちら、言われてみて「確かに!」となりました。私はプレイしていた当時も時オカのことを連想していなかったはず。
こういう「明言されてない繋がりに気付けること」や「その気付きに盛り上がれること」というのは、
ゲームを深い部分で楽しめる素質の一つだと思っています。私は「気付き」のスキルに欠けているところがあり、
ゲームクリア後に他プレイヤーさんからの視点とか攻略サイトの記事とかを読んで「そうだったのか!」と
遅まきながら盛り上がることが多いので、自力で「気付き」に辿り着ける方を羨ましく思うことがよくありますね^o^

あとトワプリと時オカの繋がりと言えば、(これはトワプリだけに限った話ではありませんが)ガノンドロフ憑依ゼルダ戦で
光弾を打ち返し合ってラリーするのを見たときに「うおお! これぞガノンドロフ戦!」となりました^o^

>勇気のトライフォースがあれば、、((なんてw
私なんかにリンクが背負ったような使命は荷が重すぎるので、たぶん勇気のトライフォースはどなたか他の方の手の甲に浮かび上がっていることでしょう…^o^


砂上船 投稿者:やまやすい 投稿日:2023/02/11(Sat) 07:33 No.27759  
branemon.gif見つからない。北東のところ丸い円の青い光のところ?画像つけてくれら嬉しい


生存報告&まだFF14してる 投稿者:昔から来てた人 投稿日:2022/04/01(Fri) 00:38 No.27702  
4t.gif2021年の4月1日はウマ娘に夢中になっており、書き込むのを忘れていた事を翌日に気づき、
1日遅れでもとりあえず書き込もうかと思いつつ、結局それから1年経ちました。
kamkemさんはお元気でしょうか。

ここ数年は何かを書き込むにしてもTwitterくらいで、あとはDiscordやFF14ゲーム内でFF14仲間やリア友と連絡を取る程度なので、ほぼ毎日いろんなところの掲示板を見て回っていた時代を懐かしく思います。
今はゲーム以外の娯楽となると、Youtubeで動画を見る程度になり、ニコニコ動画とかも全く見なくなりましたし。
更に10年後とかどうなっているんだろうなあって予想が出来ないまま、仕事だるいなあって思いながら過ごす日々です。


Re: 生存報告&まだFF14し... kёmkam - 2022/04/01(Fri) 21:21 No.27703  

admin.gifお久しぶりです。
「対サイト更新頻度」で言うと1年に1度ここへ書き込んでいただけることはもちろん、
1年に1度ふと思い出していただけるだけでも超高頻度な関わり方なので、大変に恐縮で嬉しい限りですm(_ _)m

>ウマ娘
ソシャゲ界隈が盛り上がってましたね。
私はソシャゲをプレイしませんが、実況配信を見てニワカながらに「いやこれクオリティ高っ」と思ったりしていました。

>kamkemさんはお元気でしょうか。
在宅勤務に端を発する外出・運動頻度の極度の低下、ならびに不摂生が祟ってか、ちょっと元気とは言えない体調の崩し方をしてしまいました。
下手したら入院していたところでしたが、いや踏みとどまれて良かったとポジティブに捉え、今は身体を整えている最中です。
加齢と共に不調が笑い話にはならなくなっていくと思うので、お互い体調には気を付けましょう…

>ここ数年は何かを書き込むにしてもTwitterくらいで、あとはDiscordやFF14ゲーム内でFF14仲間やリア友と連絡を取る程度なので、ほぼ毎日いろんなところの掲示板を見て回っていた時代を懐かしく思います。
>今はゲーム以外の娯楽となると、Youtubeで動画を見る程度になり、ニコニコ動画とかも全く見なくなりましたし。
生きていく中で、時期によって趣味に割けるキャパシティも増えたり減ったりするので、減っているかもしれない時期は無理のない量の趣味と関わっていくのが一番ですね。
興味が自然と減衰していくのに逆らわず趣味を減らしていけていることはとても良いことと思います。「そうなるのが普通では?」と思われるかもしれませんが、
私は昔、キャパ不足になっても趣味を減らせなかった結果、趣味が「あれしないと、これもしないと」と義務化していきしんどくなってしまったことがあるので…^o^
2度とそんな悲しいことがないよう趣味とも上手く付き合っていきたいものです。

>FF14
「暁月のフィナーレ」リリースでまた一段と盛り上がっているのを見て、定期的に膨れ上がるFF14への興味がまた首をもたげてきているところです。
しかしやはりどうしても私にはオンラインゲームは敷居が高い…FF14もDQ10みたいにオフライン版が出てくれないだろうか。

>更に10年後とかどうなっているんだろうなあって予想が出来ないまま、仕事だるいなあって思いながら過ごす日々です。
私も5年後に仕事を続けているイメージを持てないまま何とか世渡りを続けています。何ならその仕事の方は状況が激変して、1〜2年後のイメージもおぼろげになってきました^o^
今後どう転ぶかは分かりませんが、まだ冗談めかして話せるので当面は大丈夫のはず。


以下、当方の活動報告として、ここ2年でプレイしたゲームを列挙しておきます。ゲーム熱は生きてきて今が一番なのではというくらい燃え上がっています。
・FF7 REMAKE
・聖剣伝説3 TRIALS of MANA
・十三機兵防衛圏
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
・ロマンシング サガ2 (PS4リマスター版)
・ニーア レプリカント
・ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
・ゼノギアス
・METAL GEAR SOLID PEACE WALKER
・METAL GEAR SOLID V
・ゼノサーガ EPISODE I [力への意志]
・ゼノサーガ EPISODE II [善悪の彼岸]
・ブレイブリーデフォルト2
・ゼノサーガ EPISODE III [ツァラトゥストラはかく語りき]
・ゼルダの伝説 大地の汽笛
・ニーア オートマタ
・ゼノブレイド
・ゼルダの伝説 スカイウォードソード
・ゼノブレイドクロス
・テイルズ オブ ファンタジア
・テイルズ オブ デスティニー
・Voice of Cards ドラゴンの島
・テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン
・トライアングルストラテジー

購入から2年とちょっと寝かせたロマサガ2リマスターをようやくプレイしまして、唯一未クリアだったロマサガにとどめを刺しました。
しかし「技や術の詳細効果が明記されている」などの、リマスター版ならではの改善要素に大きく助けられてのクリアだった気がするので、
最終皇帝まで行って断念した当時の私を超えられた気はしていません^o^


Re: 生存報告&まだFF14し... kemkam - 2022/04/03(Sun) 02:26 No.27704  

admin.gif・DUNGEON ENCOUNTERS
を入れ忘れていた^o^


I wanna Olympicについて 投稿者:とあるアイワナプレイヤー 投稿日:2021/01/03(Sun) 21:50 No.27451  
stick.gif突然の投稿失礼します。

昨年I wanna Olympicというアイワナ大会がありましたので、参加のお誘いを…と思ったのですが、
YouTubeチャンネルでPCのトラブルが有った事を知り、誘う方が出来ませんでした。
申し訳ありませんm(_ _)m

こちらのサイトの方にアイワナ大会で使用した初見アイワナが配布されていますので、
時間がある時にでもDLして楽しんで頂けたら幸いです。
https://sites.google.com/view/iwolympic/competition-%E7%A8%AE%E7%9B%AE


Re: I wanna Olympicにつ?... kemkam - 2021/01/06(Wed) 00:05 No.27452  

admin.gif情報ありがとうございます!
I wanna Olympic は私もかなり気になっていたのですが、まさしくPCトラブルと、他にも諸々あって参加できずじまいとなってしまいました。
※スパムで過去投稿が埋もれてしまっていましたが、こちらの1つ前の投稿(2020/10/19)にて別の方にもお誘いいただいておりました。
※もし1つ前の投稿と同じ方だったら申し訳ありません。

大会は参加できませんでしたが、一般プレイヤーとして楽しみたいとは思っていますので、いずれ動画を公開する日が来るかと思います。クリアできたならね^o^

| 1 | 2 |

NO: PASS:

- KENT -
Edit by Lunar Studio