05/07/13(水) 11日目 会うだけ会ってみた
昨日「今回『ピンクのしっぽ』を取るつもりはない」と言ってましたが、手元には「アラーム」が一個あるにはあります。どうせ他に使う事はないだろうから、使わなきゃ勿体無い。だったらという事で、「ピンクのしっぽ」の持ち主、プリンプリンセスに一度会ってみる事にしました。
そう言えば、プリンプリンセスには会うのすら今日が初めての事です。それどころか、姿も知らないし、どれ位の強さなのかも分かりません。なのにこれと言った準備をするでもなく、ちょっと先に進んだらあるセーブポイントで事前セーブも行わないまま、例の部屋に入るや否や即行で「アラーム」を使用する無謀な私。もしプリンプリンセスの奴がやけに強いモンスターだったら全滅したかもしれなかった訳で、大体あいつ隠しモンスターなんだから十分その可能性もあった訳で。やっぱりもうちょっと慎重に行動するべきだったか…? 昨日も「後ちょっと行ける、後ちょっと行ける」なんて思いながらズンズン奥に踏み入っていったら最後の最後で全滅しかかったしなあ…って、それはまあいいとして…
結果的に全滅こそしなかったんですが、奴は結構強かったですね。BGMは「サンバ・デ・チョコボ」で陽気なリズムだってのに、パーティーの内数人が操作不能になっちゃってたし。HPは軽く10000以上あったっぽいし。
しかし本当に驚くべき点はそこに非ず。何と言っても、倒した後に手に入るギルの量が半端なさ過ぎます。正確には覚えてませんけど、200000ギル以上だった様な。もう使わねーってのに。
勿論の事ですが、たった一回の試行で「ピンクのしっぽ」を得られる程、都合良くはありませんでした。「実はPS版では確率が高くなっているのでは」とか考えてもいたんですが。まあ楽しかったからいいですけど。でも「アダマンアーマー」の為にこの作業を繰り返すっていうのは今の私には出来ないなあ。「無くてもクリア出来るもんねえ」っていう考えが先に立ってしまいます。時間が無いが故に。
さて、その後もラストダンジョン各所の宝箱を回収して回って、いよいよラストセーブ地点まで来てしまいましたよ。後残る作業は、ここよりも更に奥にあるアイテムを入手する事と、ラスボスのみです。意外と順調。そんなにも焦る事はなかったかな。
本日のプレイ開始時に、一度月を出て消費アイテムを補充してきております。具体的にはフェニックスの尾が99個とか(これはもっと買っててもよかったか?)、コテージが50個とか。これだけアイテムが揃ってれば、例えこれからレベル上げ作業が必要であったとしても、もう地上に戻る事すらないでしょう。
しかしそのレベルも、そろそろ50の大台が見え始めています。エンディングは近いですね。
進行状況:11日目
- ラストダンジョン内にある宝箱を回収。ラストセーブ地点まで辿り着く。
- 次回は、ラストセーブ地点以降にある宝箱を回収予定。
05/07/14(木) 12日目 甚だしい勘違い
クリア予定日まで後三日あるというのに、いよいよもってやる事が無くなってきました。今日は1時間ちょっとしか時間が取れなかったんですが、残る最深部(音楽が変わるフロア)にある宝箱を回収する為に必要だった時間は、マサムネ入手時のタイダリアサン戦を含めても15分がいい所。さて残った50分近くの時間をどう過ごそうかと、そうなってしまった訳です。
ラスボスに向けての弊害は、これまでも何度か言っている通りレベル関連ですが、既に五人のレベルはいずれも50を突破しており、今から躍起になってレベルを上げるまでの事ではなさそうです。そんな状況だからか、或いはここ何年かまともに「レベル上げ」という作業を行った事が無かったからか、一応は残った時間をレベル上げに費やそうと一旦は思ったんですが、20分程度で敢え無く挫折。ゲームの他にしなきゃならない事がない訳じゃなし。今日はプレイ時間が1時間にも満たないまま、プレイを終える事となりました。
本当に、これで残るはラスボスのみ。プレイ時間は現在18時間と少々。やっぱり早いです。実感としてもあります。意外と短かったなあと。こんなもんだったっけかと。
しかし、その実感が甚だしい勘違いであった事に、先日ようやく気付きました。SFC版をプレイした時の事なんて既に忘却の彼方でしたけど、そう言えばSFC版ってダッシュ機能が無かったじゃないですか。
そうだよ、今回は何処か当然の様にずっと×ボタンを押してダッシュしてましたけど、本来これは出来ない事だったんじゃないですか。
あー、そうか。そうなると、今回の18時間のプレイっていうのは、本来なら大体30〜35時間位のものになる訳だ。うーむ、そうだとすると別段早い訳でもない。納得。
ん? でも待てよ? 今回のプレイ時間が短かったのはそれで説明がつきますけど、シナリオ自体が短めに感じたこの感覚っていうのはそれじゃあ説明になりませんよ?
うーん、それともあれだろうか、全体的にゆっくりしたプレイだったら同じ量のシナリオでも長めに感じられたりするのだろうか。
まあそれはこの際どうでもいいか。とにかく、後はラスボスだけなんで、土曜日に試験的に挑戦してみるかもしれません。んでもってそのままエンディング見れちゃうかもしれません。
つーか挑むなら挑むで、絶対クリアしてもらわなきゃ困る訳だけど。ただでさえラスボス前のイベントが長めなんだから。
進行状況:12日目
- 月の地下渓谷にあるアイテムを全て入手。
- 次回はゲームにどれ位の時間が割けられそうかで、レベル上げに奮闘するか、ラスボスに挑んでみるかが変わる事になります。
05/07/16(土) 13日目 すまんかったリディア
今日も今日とて、1時間ばかりゲームをプレイする時間が取れたには取れたんですが、既に昨日まででラスボス戦を除く全ての予定を終えてしまっております。1時間しか無いのでは、ラスボス戦+エンディングというのは少々時間的に厳しいものがあるかもしれないのですが、昨日30分すらレベル上げ作業を続けられなかった私の事です。今日同じくレベルを上げようとした所で、結局中途半端な時間だけ使って作業を切り上げ、まだ猶予はあるのにラスボスに挑戦するにはどう考えても十分でありそうにない時間だけを残す事になってしまうのは火を見るより明らかというもの。ならば、本日、思い切ってラスボス、ゼムスの元へと行ってみる事にしました。例え負けても明日の糧になるよ、そう思いつつ。
負けました…(泣)
ゼロムス最大の脅威である「ビッグバーン」も毎度毎度使ってくる訳じゃなし。となると実の所奴には隙もあったりするんで、ローザが毎ターンケアルガ唱えてたらこのまま何とかなるんじゃないの? なんて思ってたんですが、ゼロムスのフレアがローザに放たれその一撃で彼女が戦闘不能状態になってしまったのが運の尽き。つーかそれだけで運の尽きと言うのはちょっと言い過ぎかもしれませんけど、それに動揺してうろたえている内に他のキャラも次々と倒れていき、最後に残ったセシルにフレアを見舞って終了でした。
うへー、無理だったか。やっぱりちょっとレベルが足りなかったのか? いやいや、そうじゃない筈だ。既に全員のレベルは50を越えてるんだぞ。これでまだ足りないと言うならそれは嘘だ。何かしら戦法がマズかっただけだろう。特にローザを手際良く復活させなかった辺りが。時間は? ギリギリかな? いや、まだあるな。よし、もういっちょやってやろうじゃないか。
具体的には何一つ改善案を出さないまま再戦に赴く私。無謀です。無謀極まりないです。でも、レベル上げなんていうゆったりダラダラした作業をするとしたら、それはやっぱりゲームに大幅な時間を割ける明日の方が気分的には良いんですよ。今の私にはこれしか術が無かったのです。
んで、再戦の結果…無事撃破!! 回復のタイミングを逸さない為にも、ローザにターンが回ってきたら、わざわざゼロムスの行動を待った上でケアルガを唱えたりという何ともきめ細やかな対応をした上での勝利でした。バトル終盤になって奴がメテオ連発モードに入った時は「ビッグバーン」→「メテオ」というコンボだった事からここで大勢が一挙に崩れて、一番危なかった時で何とセシル一人だけにまで追い詰められてしまったんですが、とにかく「フェニックスの尾」だの「エリクサー」だのアレイズだのを使いまくって奇跡的にもベストの状態にまで持ち直せました。途中何度か奴のメテオが不発になってたので、それを考えるとやはりかなり運を引き寄せた末の勝利だったって事になりますね。
しかしだ…こうして周りが「早くターン回って来い!!」「『エリクサー』使え! アレイズ使え!」「よっしゃ! メテオ不発!! ざまーみろ」「おぉー、勝ったぞー!」とかいって騒いでいる最中、一人だけ終始倒れっぱなしだった人物が一人いた事を私は忘れない。
その名はリディア。私自身、いつだったかに「一周目ではずっと戦闘不能状態だったから、今回はちゃんと活躍させてあげたい」とか言ってた筈だったのに。ここは一言謝罪の意を。
ごめんなさい。
レベル上げが面倒臭くてしょうがなかったんです。
進行状況:13日目
- ラスボス戦へ。二度目の挑戦で勝利。
- エンディング。
ラシックス